鹿児島駅8時38分発 わが心の集団就職列車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 452

  • @user-tf5jt1mj2s
    @user-tf5jt1mj2s 3 года назад +145

    56年前、私も農家の3男坊でしたので、中学卒業し親父が地主娘さんが嫁いてた東京都墨田区米屋に住みました。昼はお米の精米や自転車で配達などして働き、夜は定時制高校で学びました。早く4年間が終わらないかな日日を数えておりました。正月は1日帰省して3日は帰ってこなければ成りませんので、その日の夜は、星を見上げながら、母親を思い出しては号泣して明かしました。その頃を思い出して自然と泣けてきました。高度成長時代の前で自分なり頑張ったとおもいます。

  • @user-ko1oc1ry2o
    @user-ko1oc1ry2o 2 года назад +117

    手に職を付けるにために弟子入りをしました。 何度も泣きましたが厳しい母が止めさせて呉れませんでした。
    その母あってこそ、89才の今も仕事を続けています。 亡き母に感謝しています。

    • @user-dt8qk8mz2s
      @user-dt8qk8mz2s 10 месяцев назад +4

      👏!

    • @user-ko1oc1ry2o
      @user-ko1oc1ry2o 10 месяцев назад

      @@user-dt8qk8mz2s 様、遠い故郷を離れ、ホームシックを乗り越えた
      若者のお陰で日本は成長しました。ああ上野駅の歌はその時の心
      そのものです。鹿児島県の風景見ています。有り難うございました。

    • @user-bz4bn3ud2y
      @user-bz4bn3ud2y 10 месяцев назад +3

      素晴らしい💐

    • @user-ky2mg8pc9c
      @user-ky2mg8pc9c Месяц назад +4

      いつまでもお元気でご活躍下さい。
       67歳の非常勤高校数学講師より

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 4 года назад +66

    私の妻は今年35ですが、高校を卒業して18のとき大分から大阪に来ました。故郷を離れ20年になりますが、懐かしいとよく言ってます。母、妹が大分に居ます。元気なうちになるべく多く帰省するようにしています。子供の頃は田舎だから嫌で都会に憧れて大阪に出て来たけど、仕事があるなら大分に帰りたいとは言って居ます。私は大阪に生まれてからずっと大阪ですから苦労は分からないですが、子供が独立したら、大分に移り住んでも良いと思って居ます。

  • @user-kk8nm4sz4z
    @user-kk8nm4sz4z 4 года назад +121

    波田ぽろぽろ 大感動です。私は中学校卒業が昭和31年3月卒。私と同じ仲間たちの集団就職です。私は苦しい中にも上の学校へ進み、昭和38年に中学校の教員になった。そして昭和40年代前半まで卒業生を列車で見送った。この動画を見て、涙した。鹿児島駅と伊集院駅で教え子を見送った。その私も今年は80才だ。ありがとう

    • @mattobrainjuelly2394
      @mattobrainjuelly2394 4 года назад +14

      ベルネコニヤーン
       80年お疲れ様♡ 大々先輩に敬礼です♡
      これからもずっと、お元気で♡

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +13

      今はおじいちゃん、おばあちゃんの人たちは集団就職された方はとても多かったですね。今は集団就職は既にありませんが、昔は良かったと思いませんでしたか?

    • @user-zn9ef6hp1u
      @user-zn9ef6hp1u 11 месяцев назад +1

      おつかれ

  • @user-sp3xy3bf5d
    @user-sp3xy3bf5d 4 года назад +81

    当時の子供は逞しかったんですよね。
    親元から離れて淋しかったろうなと思います

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +7

      今だと、つらかったら帰ってきてですからね。そういえば、暴行事件で亡くなった17歳の力士は、お父さんが「つらかったら帰ってきて」って言っていましたね。

  • @user-tw2bm7ok7t
    @user-tw2bm7ok7t 3 года назад +28

    私も鹿児島県民です。遅れること10年でした。鹿児島の人は集団就職している事は良く知ってました。悲しい話しを聞かされていました。特に女の子は大変だったんですよ。言葉とかも大変だったと聞いていました。

  • @user-qp5ux2tp9j
    @user-qp5ux2tp9j 4 года назад +218

    私も昭和39年、山形県新庄し市の駅から東京に行った、オリンピックのあった年です、あの時今は亡き母が駅のホームを泣きながら手を振り走りながら見送ってくれたことが目に浮かびます。

    • @junkgroovejunk
      @junkgroovejunk 4 года назад +25

      奥羽本線を走る列車は、桜が満開の上野駅に雪を汽車にいっぱいつけてホームに到着しました。柳行李に不安と期待を一杯詰めたまだあどけない顔の少年少女がホームに降りてくる、そんな時代でした。
      新庄駅のホームの駅そばが素晴らしく美味しかった。今年もくじら餅を電話で注文します。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +13

      今は東北はものすごい発展してますね。東日本大震災でかなりのダメージが出たくらい。ちなみにJR東日本は仙台市に東北本社を開設しましたが、後に支社に格下げしました。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +10

      今は、東北地方は全然田舎ではない。東北新幹線の開業、東北自動車道の開通で変わりました。そういえば、NHKの教育テレビでは、子どもにインタビューしたところ、お父さんは出稼ぎだと回答しましたが、今はまず考えられませんね。

    • @user-qq2lx4ny7c
      @user-qq2lx4ny7c 4 года назад +9

      お疲れ様でした。
      ゆっくりと余生をお過ごしください。

    • @user-th4ri7dv2r
      @user-th4ri7dv2r 3 года назад +16

      私も山形長井中学卒業し昭和38年大阪に行きました、ただ寂しさがいっぱいでした、今でも山形長井の事はいつも思っています、

  • @skynetcafe8299
    @skynetcafe8299 3 года назад +51

    これアカンて・・・開始40秒で涙が出て来ました。
    戦後の昭和は、良くも悪くもホントにいい時代でした。

  • @user-pu9ls7rh9n
    @user-pu9ls7rh9n 3 года назад +37

    35年水俣駅を出発し岐阜県へ就職しました。工場とは名ばかりで家族で経営する小さな町工場でした。子供のころから頭痛持ちで朝起きれないときがあっても社長の奥さんが容赦なく起こしにきていました。ただ飯はもらえないのです、厳しい少年時代を過ごしました。

  • @user-ef3ig5pq7j
    @user-ef3ig5pq7j 4 года назад +47

    昭和31年だと私は、14歳。とても良い記録映画でした。有り難う御座います。

  • @user-on6zg5vl3m
    @user-on6zg5vl3m 3 года назад +34

    たまたまこの動画に巡り会いました。
    同じ吉利中学校卒業生の一人として懐かしく視聴しました。
    私より5才年上の先輩方のようです。
    私もお世話になった恩師重留先生の顔を56年振りに拝見し大変懐かしいでした。
    動画の中には私と従妹半の幸ちゃんや同級生のS君の顔も見られました。
    昔の校舎・故郷の田畑・海岸・せっぺとべ等も懐かしいですね。
    次、畑仕事に帰ったら、もう一度校舎跡を見に行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    • @user-zn9ef6hp1u
      @user-zn9ef6hp1u 7 месяцев назад +1

      故郷には帰れましたか?

  • @mitsutaku
    @mitsutaku 4 года назад +96

    私も18年しか故郷にいなかった。今の場所に住んで40年、しかし故郷に対する思い入れは40年の何倍もある。それだけに幼少期から多感な時代を過ごした地がいかに大事で人生の礎なのか思い知らされる。

  • @user-sv2ex3bc1i
    @user-sv2ex3bc1i 4 года назад +48

    鹿児島出身の私も懐かしい思い出です、貴重な映像を出してくれてありがとう。

  • @user-ic7rk6jw3s
    @user-ic7rk6jw3s 4 года назад +151

    涙が止まりません。みなさんの頑張りが日本の成長を支えてきました。ありがとう。

    • @user-bh9si4vl9h
      @user-bh9si4vl9h 3 года назад +2

      最も当時は、こういうやり方でやっていけましたが。

    • @user-kv3yr8ph7o
      @user-kv3yr8ph7o 3 года назад +9

      @@user-bh9si4vl9h この時代は日本以外の国があまり頑張ってなかったからね。
      しかし今は日本が手を抜き始め、頑張る国が増えた結果、落ちぶれつつも高水準にある生活にあぐらをかく日本人たちが生まれたんだよね。

    • @user-lu9be3cl5w
      @user-lu9be3cl5w 2 года назад +7

      ほんとうに彼らの偉業を犠牲を忘れてはならないね

    • @user-pt5kc5sj8r
      @user-pt5kc5sj8r 2 года назад +3

      ほんとですね

    • @user-qd9jg1ge1w
      @user-qd9jg1ge1w 2 года назад +4

      ありがとうございました

  • @user-em7nq4st3t
    @user-em7nq4st3t 2 года назад +12

    私の父も鹿児島県徳之島です。父は神戸から色々な仕事の先、大手企業に就職して先年亡くなりました。私の親戚の先輩達も奄美から集団就職しました。この頃を知らない私には斬新な話しです。神戸在住ですが鹿児島弁を話すと周りに不思議に思われる。でも遠く離れても方言を忘れたくありません。

  • @kknwh1149
    @kknwh1149 2 года назад +23

    私は平成生まれの鹿児島県民で、この時代のことはあまり知らないのですけど、私の祖母も愛知で就職したことがあり、列車で愛知に行ったと聞いたことがあり、このような列車に乗ったのだろうと、感慨深いですね。私の親戚も就職絡みで大阪や岡山など色々な所に今では住んでおりますが、裏でこんなことがあったのを見れるとはいい経験になりました。

  • @user-xn9gv9gj9f
    @user-xn9gv9gj9f 3 года назад +45

    自分が就職した時のことを思い出します。駅まで母親が見送りに来てくれた時の光景が今も思い出されます。私が就職した頃は、🚅が東京から大阪まで開通してました。寝台列車に乗ってきました。懐かしいです。

  • @user-yu4hn6my2o
    @user-yu4hn6my2o Год назад +10

    歴史的を含め素晴らしい映像を放映して下さりありがとうございました🙇
    私の母も千葉の田舎から
    昭和33年名古屋の紡績工場に集団就職しました
    鹿児島のお友達が沢山いたとか見せてあげましょう

  • @armaki9799
    @armaki9799 4 года назад +82

    昭和43年に東京に就職しましたが身寄りがいない寂しさがあり、親からは石にかじりついても三年は帰って来るなといわれましたね。

    • @armaki9799
      @armaki9799 4 года назад +24

      西鹿児島駅発、ハヤブサ寝台特急で11時頃に東京駅着だったような、休みも取れず給料も安く、アパート生活でした。寂しかったですね。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +10

      当時は親が高校に行かせないケースが多かったですね。今だと必ず行かせます。(最も、中学生本人も、高校に行きたいと思う生徒は、ほぼ全員ですが)それもそのはず、高校に進学しないと学力が向上しないのは事実ですし、卒業しないと進路も大きく絞られるのも事実ですからね。

    • @armaki9799
      @armaki9799 4 года назад +12

      そうでした。日本経済はこの後景気が良くなりましたが、このころは進学率60~70%でした。

    • @armaki9799
      @armaki9799 4 года назад +8

      東京にきて分かりましたが、大学卒が少ない都道府県で鹿児島と沖縄が最低だと思います。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +5

      @@armaki9799
      今は、中学生はほぼ高校に全入ですね。入試を廃止して欲しいくらいです。文部科学省が、断固として存続させるのですね。

  • @user-uc5yv3mz1u
    @user-uc5yv3mz1u 10 месяцев назад +6

    私が5才の頃長兄を夕方
    男の人が迎えに来て
    母が泣いて兄も泣いて…
    深く話した事もありませんが夜行列車で九州から
    愛知県春日井のお菓子屋に就職した様です
    心細かったでしょうね
    一斗缶で商品にならない
    ビスケットを送ってきた時兄の気持ちも分からず
    嬉しかったのは覚えています
    その兄も早くに亡くなり
    今は5人家族で私だけです

  • @yoshiyukiyamashita1115
    @yoshiyukiyamashita1115 2 года назад +13

    全く同じ体験者です。
    止まらない涙付きで視ています。

  • @poweroruka8521
    @poweroruka8521 10 месяцев назад +9

    日本の立役者です。感謝することを忘れないでおきます。

  • @user-ki7cw5zc9i
    @user-ki7cw5zc9i 3 года назад +47

    懐かしいですね自分も昭和40年時代熊本駅から夕方17時夜行列車に乗って朝の9時頃大阪駅に着いて今日から大阪で働くんだと思い良いやら悪いやらでふるさとの両親が浮かんで大阪駅で泣いた事を思い出します自分も70過ぎてもうすぐ両親の所に行く日が近づいて来ました人生って悲しいものですね

    • @user-fu5sh2vf7x
      @user-fu5sh2vf7x Год назад +2

      私の親父も貴兄の数年前に同じ列車に乗って大阪に来たかと思われます。
      当時は子沢山が当たり前で、うちの親父は三男で
      実家にはいなくていい男でした。
      大阪でいろんな人から揉まれて強い男になったのだと思います。
      じかに親孝行はできませんでしたが、私なりに世間様にお返しができるよう生きていけたらと思います。

  • @airisuzuki8688
    @airisuzuki8688 3 года назад +30

    見てて涙が出ました。
    とてもよい動画ですね。

  • @pon254_7
    @pon254_7 Год назад +8

    母が集団就職で、大阪の紡績工場に行ったそうです。今のようにみんなが標準語を話す環境ではないので、方言しか話せず苦労したそうです。
    寮生活の環境もあまり良くなかったようです。
    人間関係も苦労したとか。
    父は、父親が戦死して家業を継ぐ道しかなかったので、集団就職で地元を出て行くことがうらやましかったそうです。
    それぞれの思いがありますね。

  • @TSUTENKAKU007
    @TSUTENKAKU007 2 года назад +23

    I fully understand how difficult for mother and father to see their 15 years old Sons and Daughters to go far away and to start working in totally strange environment must had been very difficult for them. How sad the parents felt being separated also. But their dedication and perseverance made them strong and dedicated individuals. They swallow ed the pride and worked hard. They all accomplished great and they all came out as winners at the end. My hat off to everyone for their great accomplishments.

  • @binderpanda4884
    @binderpanda4884 2 года назад +22

    父親が鹿児島出身です。
    集団就職の列車が関門海峡を越えて本州に入ると、心細さからかシクシクと泣く子がいたと聞いたことがあります。

  • @AKKY_JAPAN
    @AKKY_JAPAN 3 года назад +19

    貴重な資料、ありがとうございました。視聴させていただきました。

  • @user-dh6pw9wq4z
    @user-dh6pw9wq4z 4 года назад +18

    私は今亡き母親久美子父親世代集団就職懐かしい話し何度聴く

  • @user-mh6rj4nx3i
    @user-mh6rj4nx3i 2 года назад +5

    私の親世代です。父も母も中学校卒業で関西に集団就職し大阪で結婚し私が生まれました。その後鹿児島へ帰郷し、私は大阪生まれ鹿児島育ちです。門真市に住んでいた記憶があります。

  • @ohtayukiho6444
    @ohtayukiho6444 2 года назад +9

    皆さんいい顔をしています。人生の荒波なんてあの時代はみんな同じでした。故郷を思う気持ちと親の姿を心に秘め「負けてたまるか、なにくそ」と頑張って生きてきたのですね。大阪も名古屋も東京も今じゃ地方出身者がしっかりと地に足を付けた土地になっています。
    この映像でエネルギーをもらいました。ありがとう。

  • @user-wp1uj1qf2e
    @user-wp1uj1qf2e 3 года назад +12

    私も大阪にオリンピックの年にしかしうつ病で七年半田舎に帰りました楽しいはずの青春はありませんでした

  • @user-nw4gu4zq7b
    @user-nw4gu4zq7b 3 года назад +23

    素晴らしい映像ありがとうございました。井沢八郎のああ上野駅を思い出しました。上野公園の西郷銅像いいですね。

  • @user-wu8lm7wv8v
    @user-wu8lm7wv8v 3 года назад +7

    明日、鹿児島市長選挙です!
    懐かしい動画をシェアさせて頂きました!
    ありがとうございました!

  • @tmaeyashiki19700227
    @tmaeyashiki19700227 2 года назад +9

    僕の親父もまさにこの頃鹿児島から大阪へ集団就職してたっけ…
    この映像、親父が見てたらどう思うだろう...

  • @youmr3126
    @youmr3126 4 года назад +77

    集団就職のこの1期生らは1944年生まれ。終戦前年、当時の成人男性は戦争に駆り出され物がなく
    終戦後の混乱期も窮乏生活を強いられたと思う。親たちが懸命に育てて息子や娘達を15歳で
    就職で送り出すのはさぞ辛かっただろう。今の日本の社会を縁の下で支えたのは間違いない。
    感動しました、アップ有り難うございます。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +8

      戦争に駆り出されなくてよかったですね。当時はそれだけでも、集団就職という道がありましたから。

    • @user-qq2lx4ny7c
      @user-qq2lx4ny7c 4 года назад +2

      同感です。

    • @user-sq2dv2cq3r
      @user-sq2dv2cq3r 2 года назад

      なぜ辛かったんだろう?

    • @user-sq2dv2cq3r
      @user-sq2dv2cq3r 2 года назад +2

      私の父は、その1期生の8年後にやはり東北の仙台で生まれ、東北大学を卒業後東京のメーカーに技術者として就職した。
      この動画で言う「集団就職」ではなかったが、上京することに悲壮感は無く、むしろ期待に胸を膨らませて東京へ行ったと聞いている。
      幼少時代を日本の一番苦しい時期に過ごしたことになるわけだから、大変な思いはしたと思う。

    • @akita1934
      @akita1934 2 года назад +5

      @@user-sq2dv2cq3r 東北大を出ての就職と中卒ではその先に待ち構えている苦難が違います。

  • @user-qh1pe2kk3u
    @user-qh1pe2kk3u 4 года назад +68

    テレビ放送の時点から既に20年以上経過して、その後もバブル崩壊後の長い不況の時代を生きてきたわけですね。
    この方たちの後半生が長い苦労に対して少しでも恵まれるものであって欲しいと願うばかりです。

  • @user-pu2wx2cr3e
    @user-pu2wx2cr3e 4 года назад +47

    とても、良い動画です。鹿児島出身ではありませんけど、感動しました。ナレーションをやられている榎木さんも、確か薩摩出身でしたね。鹿児島(西郷さんの故郷)大好きです。😀😀

  • @user-fq1vy8cg1w
    @user-fq1vy8cg1w 4 года назад +13

    素晴らしい思い出をありがとうございました❗

  • @lightwave825
    @lightwave825 4 года назад +85

    一番上の姉の世代です。姉は名古屋にいきました。高度経済成長はこの人達によって支えられていたことを忘れてはいけないと思います。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +6

      高度経済成長時代とは時代が違います。当時は集団就職という道がありましたが、今は高校進学が当たり前です。lightwave825さん、当時はそれで上手くいったでしょうが、今はこれでは能力に欠けると見なされます。まあ、高度経済成長時代は今ほど能力を重視されていませんでしたが。

    • @muchimuchikingdom
      @muchimuchikingdom 4 года назад +12

      プリティーライブ 只挑発したいのか、それとも感受性が欠けているのか。貴方はどっちなの?

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +7

      @@muchimuchikingdom
      ケンカ売っている場合ではありませんし、どっちでもありません。ただ当時と今は時代背景が全く異なることを言いたいのです。当時は、職場は集団就職でやってきた子を受け入れましたが、今はそうはいきません。今、集団就職させても、まず無能と見なして受け入れません。いや、集団就職はもう不可能。

    • @kinoshita8614
      @kinoshita8614 4 года назад +7

      @@user-uv7wp6rk1s 一つ言っておきますが、集団就職を十把一絡げで言っていませんか???企業内学校が有りましたよ、私は七年行き海外留学と職場配属の選択があり(彼女に妊娠発覚)職場配属の道を選びましたけど、他の企業でも特に専門知識が必要な企業、トヨタでは副社長迄、務めた人もいますよ。私の孫二人大学生ですけど、辛辣に言いますと半分アホ。社会に貢献する気持ちゼロ、今の若者!!!世界に飛び出す気概が少ない。

    • @kinoshita8614
      @kinoshita8614 4 года назад +7

      @@user-uv7wp6rk1s もう少し世の中見聞広められたら、視野狭すぎ!!!

  • @hiroyuki22112
    @hiroyuki22112 3 года назад +12

    集団就職の話は小さい頃から両親によく聞かされました。
    私はこの世代ではありませんが、1975年、中学2年生の頃、大阪駅で集団就職の方々を見ました。
    思えばその年が集団就職列車の運行が終了した年だそうです。

  • @user-bu6qu7mp7m
    @user-bu6qu7mp7m 2 года назад +7

    私は大阪生まれ
    大阪育ち、中学卒業して定時制高校行きお昼は
    繊維工場で、縫製作業(ミシン)踏み、お給料は1ヶ月15000円でした。
    ニット会社は退職。
    定時制高校卒業後、看護専門学校に進み、また(寮生活)でした。お昼、夜働き病院勤務
    看護学生、日中は看護学校と、毎日忙しく
    5年間大変でした。正看護師の資格を取得しました。25歳になってました。

  • @user-eu5jp4qi5g
    @user-eu5jp4qi5g 4 года назад +35

    私もその一人西鹿児島駅から奈良に就職住み込み同級生に会いたいです皆さんもう70代になってますね懐かしい

    • @user-sj4ju6ow5i
      @user-sj4ju6ow5i 4 года назад +5

      70代。ずっと先の事と思ってたら、、、はやぶさに乗って東京へ。夢も在ったけど予期せぬ出来事の連続で、どんな夢だったかも忘れた。

    • @sabroohz
      @sabroohz 4 года назад +6

      わたしは60代で故郷は鹿児島ではないですが東京で寮生活でした。生まれ育った場所は懐かしいけど、幸いなことに早くに親元を離れたことで自分が不幸だと感じたことは無かったです。大変ではあったけど、映像で当時を知らない人たちが見て感じるほどには不幸なことでは決してない。それは私もですが多くの人達が日々充実してたからじゃないでしょうか。

    • @user-sj4ju6ow5i
      @user-sj4ju6ow5i 4 года назад +6

      @@sabroohz そうとも言えますね。充実というか、先輩に気を遣って仕事を覚えるのが最優先でした。金の卵が今は70過ぎ。年金だけじゃ心細い。仕事欲しいなあ。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +5

      今のおじいちゃん、おばあちゃんたちからしてみれば、孫の世代がきっと羨ましいと思えますね。特に集団就職した人たちからしてみれば。

  • @user-sj4ju6ow5i
    @user-sj4ju6ow5i 4 года назад +36

    じゃった、じゃった。小学生当時このホームから就職する姉を母と今は亡き実と末子と俺で見送った。
    愈々動き出した列車の窓から何かを掴もうとする姉。貧乏はいやじゃ。あれから60年。嫌じゃと言うてもまだ続いとる。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +1

      今は高校に進学するのはごくありふれたことですから、こういった光景はもう見られませんね。最も、今は中卒は能力に欠けると見なされるため、就労できる場所がほとんどありませんが。

    • @user-sj4ju6ow5i
      @user-sj4ju6ow5i 4 года назад +4

      随分遅くまで起きてますのねえ。
      プリティーライブ
      さん、響きのいいペンネーム。
      昭和23年生まれ71歳。同級生450人中449番の成績。勉強嫌いで早く現金が欲しく、タダで世界旅行ができる外国航路の船員になった。
      船の食事は豪華で給料は当時の大卒の初任給の2倍近かった。わが世の春も束の間、今喰うのが精一杯で資格の勉強を遣っている。春よ来い!

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +2

      @@user-sj4ju6ow5i
      当時は良かったと思いますね。高校に不合格でも、集団就職という道がありましたから。今だったら、高校に不合格だともう地獄ですから。

    • @user-sj4ju6ow5i
      @user-sj4ju6ow5i 4 года назад +7

      そうですね、時代は変わった、生活も変わった、人の顔まで作りが変わったみたいだ。それにしても遅くまで起きてますのね。私は退屈なのでボケ防止のために資格の勉強してます。中学では勉強嫌いだったから勉強の仕方が分からない。トホホ

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 года назад

      柚木衛 様
      同窓会気分でこの動画見ようと思い、そうしたら重厚な中身で目頭が熱くなった。コメント欄の各方々の話もだ。
      その中で貴殿の話は何だこの文章は❔と摩訶不思議な文体です。
      見送りの話から自らはやぶさ🐦で上京~船乗り。なるほど波瀾万丈が窺えます。
      なぜ(?_?;かトーンが明るいのだ?貧乏神さえ友人扱いしとる。涙😢っぽいより笑い😊が出た。栄光✴の学業成績の暴露話なぞ貴殿は腹が据わっとる。
      寅さんになる前の渥美清主演作の喜劇映画、国鉄専務車掌シリーズを想起した。泣き笑い満載の映画です。
      いつまでもお達者で🙋
      失礼をばしました。
      熊本~東京の昭30世代より。

  • @user-ub3uz5jt7i
    @user-ub3uz5jt7i 3 года назад +13

    50 年前、会社に福岡の人と鹿児島の人が入って来ましたが親元を離れて偉いと思います🥴🥺

  • @user-ky2mg8pc9c
    @user-ky2mg8pc9c 4 года назад +13

    「集団就職の方々の姿に、自分の姿を重ねる」
     親元を離れての集団就職、本当にお疲れ様でした。人知れないたくさんのご苦労が、あったことでしょう。
     苦労をして事業を起こされ見事に、経営されているお姿を拝見して涙が溢れて来ました。本当にお疲れ様でした。
     
     小生は、中学校1年生の夏に、最愛の父を病で突然亡くしました。無念の死でした。
     父は実に私が驚くほど働き者でした。体を壊して仕舞うほど、働き抜きました。
     そのお蔭で私達家族は、新築🏠🆕✨のマイホームに入居することが、出来ました。感謝しています。その父の熱い思いを、無駄にしたくは有りませんでした。
     
     私は、家計を助け、母を楽にさせたい一心で、15歳で社会人となり63歳まで働きました。母の喜ぶ顔を見て、幸せを味わいました。幸せなことです。
     私は、父の願いを達成するために、働きながら定時制高校で学びました。お蔭様で、勉強の面白さに気付きました。
     数学教師になる夢を抱きました。高校在学中に国家公務員となり、高校卒業直前に上京して夜間大学で数学を、思う存分に学びました。
     そのお蔭で、24歳で数学教師となり61歳まで、学校に勤務しました。最高の仕事に就くことが、出来感謝しています。辛いことも多かったです。しかし、それよりも楽しいことがたくさんありました。感謝しています。
     今は、年金生活になりました。有難いことです。お世話になった方々には、深く感謝しています。これからも、楽しく生きて行きます。
     素晴らしい映像の提供に、深謝します。
     また、集団就職でご苦労された方々と、この拙い文章をお読み頂いた方々の、ますますのご活躍とご健勝を、祈っています。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +3

      定時制でも、高校に行けたのは良かったですね。それで高校を卒業できたのですから。最も、集団就職した子たちにとって、全日制の高校生の制服姿は、まぶしかったですね。

    • @user-ky2mg8pc9c
      @user-ky2mg8pc9c 4 года назад +4

      @@user-uv7wp6rk1s 様 返信に感謝します。
       貴殿のおっしゃる通りです。私は、定時制高校に進学出来たお蔭で、今の自分があります。感謝しています。
       これから、もうひと頑張りします。
       貴殿のますますのご活躍とご健勝を、祈っています。ありがとう😆💕✨ございました。

  • @user-rp4hj2rl3m
    @user-rp4hj2rl3m 4 года назад +12

    鹿児島県吉利中学卒業生皆さんは素晴らしいですね私は同じ年齢ですがこのような考えもなくて生きて来ました80さいになります恥ずかしいですね、

  • @yuumorisawa
    @yuumorisawa 5 лет назад +54

    500マイルを口ずさんでしまったよ。。。うちは東北だけど父母世代が重なる。みんな頑張って頑張って生きてきたんだね。。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +1

      君の時代になってから、東北地方はもう田舎では無くなりましたね。80年代に、東北新幹線の開業、東北自動車道の開通が大きいですね。僕は、教育テレビで、冬場はお父さんが出稼ぎに行っているという回答を聞いて、こうしたコメントしました。

    • @yuumorisawa
      @yuumorisawa 4 года назад +1

      @@user-uv7wp6rk1s  すいません、なんか意味わかんないです。

  • @user-qb7ul6cr4l
    @user-qb7ul6cr4l 2 года назад +10

    懐かしいですね、あの頃は、日本経済発展の為青春を犠牲して集団就職の金の卵卒業生が全国から、働きに来ました私は大阪に住んでいましたが私の妻が九州からの集団就職の中の一人でした、この人たちのお陰で今の日本があるんだよ、良く国の為に頑張ったと思います、私の時代で集団就職は、終わりました、集団就職の皆さんご苦労様でした、ありがとうございました、😭

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u Год назад

      当時とは、事情が全く異なりますよ。

  • @user-fn9lo2gv7u
    @user-fn9lo2gv7u 7 месяцев назад +2

    こういう時代が割と近くにあったんだという事を今の子供達に見て欲しい。こういう時代もあっだよという事を知る事は決して無駄ではないでしょう。その上で後輩諸君、頑張ってな❤

  • @AI-wg2lb
    @AI-wg2lb 3 года назад +7

    昭和56年もう新幹線の時代ですら東京に旅立つ時にじいちゃんとばあちゃんに泣かれたのを思いだしました😢今はどこ行くにも近くて便利になりましたね^ ^幸せの青い鳥を探しに出たが青い鳥は元の場所に戻ってました😭

  • @JRWest223
    @JRWest223 4 года назад +28

    鹿児島中央駅がまだ西鹿児島駅の時代か。
    ぼくは1994年生まれだけど、高度成長期ってのはすごい時代だったんだな…

  • @boonhuatquah2896
    @boonhuatquah2896 3 года назад +11

    Thank you for uploading this really good video!

  • @user-pc9qd6ft8w
    @user-pc9qd6ft8w 2 года назад +2

    私は、62才です。私の世代迄は、
    名古屋の紡績工場に就職する女生徒が未だおられました。【ああ上野駅】を歌いますが、この動画を拝見して、軽々しく歌ってはいけない!この方々の事を想ってこれからは、唄います❗高度成長を支えた方々の事を、子や孫に話して、感謝する様教えます。(涙)と勇気を与えてくれる動画!有り難う御座いました❗

    • @user-fl5yp6oe1o
      @user-fl5yp6oe1o 11 месяцев назад

      かずひろいいこというな

  • @user-gt8tw3fo5l
    @user-gt8tw3fo5l 3 года назад +21

    今では入れないような 大企業 に 中卒 で 入れました 私も 中卒で集団就職 東京に来ました 今の世代の若者たちにはわからないでしょう。

    • @user-bh9si4vl9h
      @user-bh9si4vl9h 3 года назад +5

      最も当時は、集団就職も重要な進路でしたね。中卒でも大企業は受け入れてくれました。

  • @ansorgii
    @ansorgii 3 года назад +21

    早川さんのサッシ店は今も営業されてますね。

  • @user-gx8ec1pu8n
    @user-gx8ec1pu8n 4 года назад +19

    集団就職した子たちからすれば、高校生の制服姿が眩しく見えましたね。今でも小中学生から見れば、高校生の制服姿は眩しいですが。

    • @user-gt8tw3fo5l
      @user-gt8tw3fo5l 3 года назад +2

      眩しく は全然ありませんでした ただ自分の生活を守るのが精一杯でした お給料がその当時で 8000円ぐらい でした👵。

  • @user-hw4mn9dp3w
    @user-hw4mn9dp3w 2 года назад +7

    若いのに就職して大変だったでしょうね。列車は若い方々を見送ったんでしょう。

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j 4 года назад +58

    戦後焦土と化した日本を立て直すため15歳から都会に働きに出て日本を高度経済成長を促してくださったのですね……。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +7

      当時はそれでやっていけたかもしれませんが、今はこれでは能力が不足していると見なされます。最も当時は、今ほど能力を問われることは少なかったですから。言うまでもありませんが、高校に進学しなければ能力が上がらないのも事実ですね。
      ただ、集団就職した子たちを軽蔑するな、という意味合いで言っているわけですね。

    • @user-qt4gz4ck8j
      @user-qt4gz4ck8j 4 года назад +8

      @@user-uv7wp6rk1s
      そんな事は解っています。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +4

      @@user-qt4gz4ck8j
      ありがとうございます。今は、ほとんどの中学生が高校に進学しますし。今は、中卒だとまず働きに出ることは不可能ですし、能力に欠けているとみなされるから。

    • @user-th4ri7dv2r
      @user-th4ri7dv2r 3 года назад +8

      汗水たらし機械を操作したり、三角法で計算したり、中学卒業でも頑張ったよ、人工衛星の部品とか、コンピューターの部品とかいろいろ制作しました、機械の国家資格取得しました、ビルを作ったり、道路を作ったり、橋を作ったり、汗水たらし頑張った人達に感謝ですよ、言葉で人をだますような人間は、人として恥です。

    • @TOYOs_OER2400gata_Traffic
      @TOYOs_OER2400gata_Traffic 2 года назад +1

      本来は人間的に成長するにも中学を卒業してからは社会にでないとなりません
      叩き上げこそ経済を動かします

  • @user-sh6mg1os8j
    @user-sh6mg1os8j 2 года назад +5

    あの頃は卒業したらみんなこぞって東京、大阪と集団で手に荷物を持って行ってましたね、懐かしいなあ、駅では何年かしたらまた会えるのに此が最後の別れみたいに泣きながら手にはテープを持って見送るお母さん達がいましたね、あれから何十年たったか、

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u Год назад +1

      本当は、別れるのが辛かったです。

  • @user-dr3pz2gr9b
    @user-dr3pz2gr9b 3 года назад +27

    同年代ですが、とても良い、貴重な映像当時の少年が親孝行で感動しました、学歴だけでない勤勉努力で幸せになること教えてくれた。

  • @user-ct8rm7be2i
    @user-ct8rm7be2i 3 года назад +24

    私も中学生の頃、地元の先輩が集団就職するの時期になったら、西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)まで見送りに行ったものでした。
    当時の鹿児島は人材供給県でしたが、今はすっかり過疎県となり、寂しいものです。
    懐かしく観させて頂きました。

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 2 года назад

      10年くらい前、都庁の友人が東京の地方出身者で一番多いのは鹿児島県と言ってました。

  • @user-hf9uz8bj7c
    @user-hf9uz8bj7c 2 года назад +2

    わたしも集団就職組の1人です。当時はフェリーで行きました。フェリーのデッキに学生達がズラリと並んで、色とりどりの紙テ―プを見送る家族と握りしめ泣きながら手を振り、別れ、そして、まだ見ぬ新天地に、思いと、希望と、少し怖い気持ちが入り交じった、そんな旅立ちでしたね。あれから数十年・・・
    懐かしい青春の想い出です。ありがとうございました。

  • @user-xx3oq6qo8s
    @user-xx3oq6qo8s 2 года назад +2

    「山の分校記録」の映像を、涙がら拝見しました!ーーー「集団就職」も同じです。ーーーー故郷は、人生の原点!ーーー今の子供達には、考えられない社会、ーー「便利すぎて、何でも苦労なく、手に入る時代、ーー人の心も、変わってしまってる!ーー何とさみしいことが?ーーー自分達で考え、苦労しながら築き上げた子供達!ーーこれこそ、今の時代にうしなつてしまった、たいせつさを、しわせていきたい!

  • @user-eo7wn5cj3m
    @user-eo7wn5cj3m 2 года назад +6

    関西は九州地方の人が多く
    私も同級生が九州から転校した人
    素晴らしい作品です。

  • @user-rh8ov8jv3d
    @user-rh8ov8jv3d Год назад +3

    私の時代には返還以前の沖縄から就職のため本土に来る人たちがいた。私が通っていた高校の定時制には沖縄からの生徒がいましたね。

  • @yasukim2746
    @yasukim2746 4 года назад +32

    集団就職で来たと言っていた先輩が昨年亡くなっていました。 年賀状ではなく寒中見舞いとして送られてきた葉書に亡くなったと親戚の方から送られてきました。
    寂しいですが・・・・ファイト~

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +4

      当時は、職場は中卒も受け入れましたね。集団就職も進路のひとつでしたね。今では到底考えられません。

  • @user-gb2vp2fh9q
    @user-gb2vp2fh9q Год назад +2

    私は集団就職。そこから自分の人生を手探りで見つけて来た。転転とした。今思うと、それが出来たいう良い時代であったと思う。人生とはこういうものだと納得できる。私たちは生きたのだ。生きれたのだ。転転とは悪い事ではない。人生とはそういうものだ。

  • @user-mf9lc8tz9b
    @user-mf9lc8tz9b 3 года назад +5

    このような動画をみると淋しくなります。

  • @merusiraran9155
    @merusiraran9155 3 года назад +8

    美しいです。何もかも。皆様の更なる幸福をお祈りします。

  • @hitoshiy.678
    @hitoshiy.678 3 года назад +9

    集団就職はオレもその一人だが東北地方だけかと思ってたが、九州にもあったのか。

  • @user-ij4ro1pw8d
    @user-ij4ro1pw8d Год назад +4

    集団就職で行った先が皆パワハラに遇い、それでも辛抱してたんだな~

  • @user-gg7xr3yl8q
    @user-gg7xr3yl8q 6 часов назад

    初めまして。懐かしい番組を視聴させて頂きました。有難う御座いました。
    。。。。。後期高齢者の一人より。

  • @tomo7635
    @tomo7635 Год назад +3

    泣けます。自分の苦労なんて微塵です。

  • @user-gs1xs9jm7s
    @user-gs1xs9jm7s 3 года назад +19

    中学を卒業と同時に15歳で故郷を離れた。「ああ、上野駅」を聴くと涙が出る。
    自力で大学まで進み、ほぼ日本全国と世界各国を仕事で回った。鹿児島にも良く行きました。
    日本企業の製品を売りまくって、国家に少しばかりは貢献できたと思う。
    既に68歳に成った。残された日々を少しでも充実させたいと思ってます。
    ”故郷は遠きに有りて思うもの。”

    • @user-bh9si4vl9h
      @user-bh9si4vl9h 3 года назад +1

      あなたからすれば、今の子どもたちは、ちゃんと高校に進学できていますね。まあ、今は中卒だと就労することは非常に厳しいし、能力面でも劣りますからね。

  • @user-gk9jv1fs6x
    @user-gk9jv1fs6x 2 года назад +3

    私、幼少集団就職の青森のお姉さんと交流してたんですね。わからなくて、母に聞いていました。立派な定時制高校生でした。

  • @user-vy5se7zy2i
    @user-vy5se7zy2i 2 года назад +5

    自分の祖母もこれより遥か昔だが、大正時代に鹿児島から都会に出て行った事を思い出した。集団就職という言葉もすっかり死語になったな。

  • @user-wf5hs4mc9b
    @user-wf5hs4mc9b 11 месяцев назад +2

    懐かしです今でも母の悲しそうな顔を忘れする事ができません😂

  • @user-bl2np1kg5v
    @user-bl2np1kg5v Год назад +3

    昭和44年3月四国南部の中学2年の時、最後の集団就職列車を最寄り駅で見送った経験あり。確か高校への進学率は半分位だったか。とにかく貧しかった。中学3年の時都市部の中学に転校、そのまま周りの流れで高校、大学と進学しました。後から聞いた話では中学のトップは中学で就職したとのこと。わが身が幸運だったのかわかりません。

  • @hirotaka7843
    @hirotaka7843 4 года назад +12

    私の両親も北関東から首都圏に来ました。私は平成よりも、明治、江戸のほうが共感があります、。彼らが今の日本を作ったんだと思います。私の両親もそんな人達の一人です。私も神奈川県の日吉小、日吉中、の卒業者です

  • @user-fc9xu6ln6r
    @user-fc9xu6ln6r 11 месяцев назад +2

    【就職列車】は私が生まれる以前の事です。【就職列車】は見た事ありません。昔の人達は寂しい想いをしたと思います。テレビで見た事があります。伊沢八郎の『ああ、上野駅』はカラオケ店にて知りました。最近は『涙』が溢れて来ますので、『ああ、上野駅』は歌えなくなりました。最近は『就職旅客機』に搭乗して日本に来られる外国人が増えました。今の時代は『就職新幹線』に乗って東京に向かう人がいました。知り合いの方は北海道から『就職旅客機』で東京に来ました。

  • @user-mf9lc8tz9b
    @user-mf9lc8tz9b 3 года назад +6

    笑えるのが素晴らしく羨ましい。

  • @user-mn3zj6ye3s
    @user-mn3zj6ye3s 28 дней назад +1

    昭和30年代大阪で育ちました。当時は地方から沢山若い人達が上阪してきましたし私の高校でも二部が有りました。

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 3 года назад +12

    表には出てないけど、うまくいかなかった人もたくさんいるよ
    ホームレスの動画など見てそう思う

  • @user-tk9ii2vt1x
    @user-tk9ii2vt1x 2 года назад +9

    希望と不安…と言われましたが…恐らく不安の方が大きかった筈です…15歳やそこらで、始めての都会で働くと言う事は、どうしたってオドオドしてしまい、雇い主や先輩からの教え・注意などに落ち込んでしまう毎日だった事でしょう…自分が同い年の頃を想うと、毎日泣いていた筈です…

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 3 года назад +6

    10:50 やなぎ屋クリーニング、こんな時からあったんですね。
    時々洗濯物を出しています。

  • @nakanobu0493
    @nakanobu0493 3 года назад +13

    正直、集団就職というのが、日本の国策というのは知りませんでした。15歳で、全く知らない土地での生活は、苦労の連続だったと想像しています。

  • @hisaryde6558
    @hisaryde6558 3 года назад +10

    井沢八郎「あゝ上野駅」の世界

  • @user-dx7td7sm4u
    @user-dx7td7sm4u 4 года назад +12

    そうそうこの頃は胸をときめかしたものです、自分のけの中の一人ですが、ふるさとは大分県ですが、名古屋に住んで今に至りますがご多分に漏れず今も真面目な人間で、何自分で言うな😜そしてでした?しかし毎日交通ルールを守って暮らしいます、悪い人にならないように👍😄👏😜

    • @kinoshita8614
      @kinoshita8614 4 года назад +3

      春日井、💐💐🌹✨✨✨🦢🐰王子製紙かな~~??大分に帰らないのですか?私の友達にも大分県南海部郡の出身者がいましたが、やはり就職した地に残っています、私はretire後故郷に帰りましたけど、色んな選択肢ありますよね、海外移住した友達もいます。

    • @user-qp1zi3lt1x
      @user-qp1zi3lt1x Год назад

      愛知県では九州人は嫌われている

  • @yuumorisawa
    @yuumorisawa 4 года назад +46

    貧乏だったけど、高校まで出してもらい
    大学は奨学金もらってなんとか卒業して
    何年か前にやっと完済した。
    でも、これ見て思ったけど
    私より優秀(だと思う)なのに中卒な父親は
    高校~大学いってもっと勉強するべきだったんだろうな。
    もう死んじゃったけど
    親には感謝以外ない。

    • @user-zw1vq3cz2r
      @user-zw1vq3cz2r 3 года назад +7

      やむなく中卒で集団就職した人の中にも優秀な方はたくさんいらっしゃたと思います

    • @user-bh9si4vl9h
      @user-bh9si4vl9h 3 года назад +1

      @@user-zw1vq3cz2r
      今だと、もったいないですね。ところで、集団就職した人たちは勉強できないから、そうなったという印象がありますが。

  • @-DRAMLINERBOEING
    @-DRAMLINERBOEING 4 года назад +42

    今現在も、鹿児島県は、働く場所も少ないしバイトも、全国1位の最低賃金だから、各地へでていくのだ。自分もその人だ

    • @pyrrusoverwinning
      @pyrrusoverwinning 4 года назад +4

      沖縄、高知よりはましでしょう。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +7

      それもそのはず、地方の県だと地元スーパーやパチンコ店が年商で上位に入っていますよね。鹿児島県だと、福岡県という働く場所が多いところがあります。それに地方の中小都市には企業の支店、営業所はとても少ないですね。

  • @user-cy1fj6vg9z
    @user-cy1fj6vg9z 2 года назад +4

    私も集団就職の仲間でした~

  • @MN-nr4kv
    @MN-nr4kv 2 года назад +2

    大阪の吉本の芸人や関西出身のプロ野球選手に、鹿児島県出身の親が多く見られます。
    自分の母は宮崎県から滋賀県の紡績工場に集団就職、皆と大部屋で生活したと聞きました。
    就職してすぐ辞めると募集が来なくなるので1年は辞めるな!と中学校から言われたそうです。
    とはいえ仕事はあったので家庭も築けて、バブル期以降の日本、特に今の時代より幸せだったのかもしれません。

  • @huihui1842
    @huihui1842 15 дней назад +2

    だから今でも県民所得はビリから数えた方が早い貧乏県なんだよ、ここは。

  • @user-bx8dz2vr4m
    @user-bx8dz2vr4m 6 месяцев назад

    この映像を見て涙が出ます。同じ九州は、福岡県苅田町出身の、和11年生まれの5人兄弟の長男坊の亡き父は、ありがたいことに祖父母の支援で東京の某大学に行ってました。「三丁目の夕日」という映画を見たのをきっかけに、父に当時のことをしつこく聞いた話の一つとして、大学近くの行きつけの本屋に、同年代の東北出身の丁稚奉公の方がいたそうです。彼らの姿を見た親父は、恵まれている自分を恥じて勉学に励んだそうです。

  • @user-ke6be1gu2g
    @user-ke6be1gu2g 18 дней назад +1

    中学生時代、吉利出身の先生に、数学を、教えて頂きました。綺麗な字、三角定規を持ち数学が、怖くないでした。中学の同級生の半分は、大阪等、集団就職でした。同級生が、鹿児島駅から、大阪に、行くのを、見送りました。お父さん、お母さんは涙涙でした😢

  • @miyubail
    @miyubail 4 года назад +1

    Totemo tame ni narimashita. Thank you for posting this vid.

  • @tyipaa1217
    @tyipaa1217 Год назад +3

    昔は生徒も先生も一生懸命生きたんだね。

  • @yumikosakuma3964
    @yumikosakuma3964 3 года назад +11

    弟も中学を卒業して横浜に集団就職をした。単身で行って心細かったと思う。

  • @muchimuchikingdom
    @muchimuchikingdom 4 года назад +30

    現代の鹿児島県民にとって集団就職など遠い昔の記憶でしかないが、鹿児島県の若者が県外、特に京阪神や東京に出て就職するという事実は当時と何も変わっていないと思う。事実、大阪府の病院の看護師は鹿児島県出身の女の子たちが多数を占めるし……

    • @4625cat
      @4625cat 4 года назад +6

      高卒で大阪府警に入る子も結構いるよ。

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +7

      それは言えますね。今だと、高校を卒業して進学したり、就職したりです。最も今は前者の方が多いです。これは、鹿児島県に限ったことではありません。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 14 дней назад

      最近は、福岡に行くこも多い・・・
      とくに女子は、実家に近いメリットを感じる。
      ※だから福岡市は、女性比率が高いらしい。
      九州新幹線で、1時間半だからね。